レーザーカッター・レーザー加工機選びの無料相談を受け付けているコムネットの第1営業グループの後藤です。
レーザー加工機 GCCシリーズ SPIRITをご導入いただいている社会福祉法人おぶすま福祉会 坂本様、竹村様へインタビューしてきました。
レーザー加工機を導入したきっかけ、用途、導入してよかった点などを教えていただきました。
レーザーカッター・レーザー加工機の使い方や選び方をプロに聞きたい方へ。
あなたに最適なレーザーカッター選びを無料でお手伝いします。
>> レーザーカッター選びの無料相談に申し込む
レーザー加工機・レーザーカッターの基本を知りたい方は、レーザー入門ガイドをご覧ください。
レーザーでできること、加工できる素材、導入されている業界などを体系立ててご紹介しています。
目次
弊社のレーザー加工機を購入したきっかけは?
就労支援施設での作業のひとつに表札の板を彫る作業があり、作業工程が多く、時間がかかっていたため、時間短縮を図ろうとレーザー加工機の導入を検討しました。
いろいろなレーザー販売会社さんを調べましたが、特にコムネットさんは担当営業の方が丁寧な説明をしてくださったのが好印象でした。
また、メンテナンスやカスタマーサポートセンターなど、機械を導入してからのサービスが安心できることが購入の決め手になりました。

埼玉県飯能地域の西川材を活用した家具。側面にレーザー彫刻を施した椅子
レーザー加工機を利用している用途は?
木製のイスやスマートフォンスピーカーを製作しています。
イスは脚の側面に山や森、風をモチーフにした手描きの線画をレーザーで彫刻しています。
スマートフォンスピーカーは、木材だけですと音がこもってしまうため、木材と同じ大きさのアクリルを挟むことで、音に深みが生まれるようにしています。
特に木材という素材は、レーザーで加えた独特の焦げが製品のアクセントになるのがいいですね!!

木製のスマートフォンスピーカー
レーザー加工機を導入してよかった点は?
レーザーはデータを入力して素材を置くだけで加工ができます。複雑で細かな加工でも、利用者の方が特別な技術がなくても加工できるので、作業がとても手軽になりました。
また、木製品を手作業で加工する際に使用する冶具も手軽に作成できるようになり、製品の品質向上と時間短縮につながりました。
特に、仕上げの磨き作業では、製品をしっかりと固定できる治具がつくれるようになったおかげで、利用者の方にも喜んでもらっています。

木製品の仕上げの磨き作業:製品をしっかりと固定できる治具のおかげで時間短縮に
就労支援施設へレーザーカッター・レーザー加工機を導入するメリット
利用者の方が利用するにあたって、正しく操作を行えば他の木工機械より安全で怪我の心配がないことですね。 複雑なカットも正確に加工することができるので、利用者の方は仕上げ作業だけで済むようになった点も大きなメリットです。



今後のレーザービジネスの展望は?
組み木絵アーティストの中村道雄さんがつくる、色合いの異なる様々な種類の木材を組み合わせて一枚の絵にする「組み木絵」という芸術があり、レーザー加工機を用いて様々な木材をカットして一つの作品を制作しようと企画中です。


会社プロフィール

- 会社名:社会福祉法人おぶすま福祉会
- 所在地:357-0013 埼玉県飯能市芦苅場570-1
- TEL:042-973-9879
- FAX:042-973-9830
- WEBサイト:社会福祉法人おぶすま福祉会
- 導入機種:レーザーカッター GCCシリーズ SPIRIT
ご導入いただいているレーザー加工機
レーザー加工機 GCCシリーズ SPIRIT

レーザーカッター・レーザー加工機の使い方や選び方をプロに聞きたい方へ。
あなたに最適なレーザーカッター選びを無料でお手伝いします。
企業の思い切った事業再構築(転換)を応援する補助金の公募が始まりました!
レーザー加工機 GCCシリーズ SPIRITの導入事例
お役立ち資料ダウンロード
新発売 サブスクレーザー「MAKES(メイクス)」
