レーザーカッター・レーザー加工機選びの無料相談を受け付けているコムネットのレーザー入門ガイドです。
レーザーカッター・レーザー加工機は、機械本体だけではレーザー加工ができません。
接続が必要な機器が数種類あり、総称して周辺機器と呼ばれています。
周辺機器は、レーザー加工するために絶対に必要です。
本体とは別に購入費用がかかり、設置場所も必要になるので、導入前にどのような周辺機器があるか理解しておきましょう。
では、レーザーカッター・レーザー加工機の周辺機器について詳しく解説していきます。
レーザーカッター・レーザー加工機の使い方や選び方をプロに聞きたい方へ。
あなたに最適なレーザーカッター選びを無料でお手伝いします。
>> レーザーカッター選びの無料相談に申し込む
PC(パソコン)
レーザーカッター・レーザー加工機を操作するためのパソコンです。
「オペレーションPC」と呼ばれることもあります。
パソコンは、レーザー加工用データを機械本体へ送信する役割で使用します。
機械本体と有線で接続するので、本体のそばに設置することが多いです。
設置場所とパソコンを置く什器が必要になるので、導入前に検討しておきましょう。
パソコンを使ったレーザー加工の流れについては、こちらのレーザー加工の基本的な流れでも詳しく解説しています。
エアーコンプレッサー
レーザーカッター・レーザー加工機には、レーザーヘッドに空気を噴きつけるシステム(エアアシスト)が組み込まれています。
レーザー加工中に加工する材料に空気を噴きつけることで、火災防止、粉塵の付着を防止して加工品質を向上させます。
空気を噴きつけるために、圧縮した空気をつくるエアーコンプレッサーの接続が必要になります。
小型なので設置場所に困ることはありませんが、動作音がします。
騒音が気になる方や、オフィスなど静かな場所で使用する場合は、事前に音量を確認しておきましょう。
動作音を軽減させる消音器具を付けられるものもあります。
集塵機・排気装置
レーザー加工中に発生する煙・塵・ヤニは必ず排気しなければいけません。
排気を怠ると、室内に煙や塵が充満して健康を害する劣悪な環境になります。
機械の部品に付着して、レーザーが出力されなくなる原因にもなります。
排気には集塵機・排気装置(ブロアー、ブロワー)を使用して、室外へ排気する場合が多いです。
外気への排気口と、レーザーから排気口まで接続するルートの確保が必要です。
(レーザーから排気口までホースで接続することが多いです。)
住宅地や飲食店が近くにあるなど、室外に排気ができない場合は、塵や臭いをフィルターで軽減できる集塵消臭機(脱臭機)があります。
集塵機・排気装置の選定は、加工する素材や生産量によって判断します。
素材や生産量によって煙・塵・ヤニの発生する量が異なるためです。
まとめ
レーザー加工に必要な周辺機器を解説しました。
レーザー本体が主役ですが、その脇を固める周辺機器の概要と必要性をご理解いただければ幸いです。
検討するポイントが多くて大変ですが、ひとつひとつおさえていきましょう。
一度レーザーカッター・レーザー加工機の専門家に相談したい。という方は、コムネットのレーザーカッター選びの無料相談をご活用ください。
日本国内で業務用レーザーカッターを20年間販売してきた実績を活かし、あなたに最適なレーザーカッターをご提案させていただきます。